ハチドリ と ナマケモノ

好きな自分でいる時間をふやす、道のり

学校での授業開始!

11月16日に任地ユスカランに来てから待つこと早2カ月半。

年をまたいで2月1日より、ようやく新年度が始まりました〜!

 

いや休み長すぎ(笑)

休み期間中、私が何をしてたかは後日書くとして、今日は学校で授業をし始めるまでの経緯を…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

学校で授業したいなと思ったら、まずやるべき事は『提案書作成!』

 

能天気な私は「とりあえず学校にお願いに行くか」程度しか考えてなかったのですが、NGOの同僚が「提案書を持って教育事務所に行った方がいい」と至極真っ当なアドバイスをくれたので、その通りやってみました。

ステキな同僚に感謝!

 

提案書には

目的、方針、スケジュール、内容項目、

サンタルシア(語学研修地)での実際例写真

など3枚にまとめて市の教育事務所長へ提出しました。

 

ここの人は長々と文書を読むのは嫌いなので(苦笑)書いてある内容と同じことを口頭で説明。(そのくせ報告書やパワポなんかは長ったらしく文章ばかりで作る。誰も読みたがらないのに〜)

 

f:id:Kurikindiii:20180219022314j:plain

 

 

教育事務所にはとても緊張して出向いたけど、所長はアッサリOK!

小学校とコレヒオ(中高が合体してる)への挨拶も一緒に行ってくれたり、とても協力的で優しい人。実は私がいつも通うNGOの代表の従姉妹だそう。

 

 

そんなこんなで2月1日を迎えました。

コレヒオの始業式で、全生徒の前で突然挨拶を振られた時はホント焦ったけど、生徒達がめっちゃノリノリで歓迎してくれたので、こっちも猪木ばりに「元気ですかー!?」で応戦し、なかなか良い出だしになったと思います。

 

私が何者で何をしたいのか、スペイン語はゆっくり話してね、など適当に喋ったけど、とりあえず盛り上がってくれると安心する。

 

コレヒオの始業式のあと小学校にも行ったけど、既に終わってた….。

それで良いのか教育事務所長!!(笑)

 

f:id:Kurikindiii:20180219020001j:plain

↑コレヒオの職員室にあったホンジュラス地図。

ユスカランの写真や家族からの手紙などで出来ててセンス良い!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁでも校長達ともお話できて、とりあえず

月曜が5年、水曜が6年、木金が中1(入れ替え制の為2日)という感じで、第1.3週の各月2回ずつ通うことにしました。

 

対象や頻度をこの程度にしたのは、私がマネジメントできて彼等も理解できるだろうなっていう年齢がここかなって事と、市内のコミュニティにも行きたいのでその日数の確保と急なスケジュール変更に対応できるようにする為です。

 

まぁでも私が1番楽しくできそうって理由も大きいかな。

この対象者の選出と頻度って重要だと思うんですが、どれが最終的に効果が高いのかなんて分からないので、なんとなく決めてしまいました。

 

f:id:Kurikindiii:20180219021955j:plain

少し離れた村からの任地ユスカラン

 

環境教育が一般的ではないホンジュラスで、日本式の環境教育しか知らない私が何をできるかは全く未知ですが、とりあえず全てにおいて「そういうのもあるんだ」って知ってもらうことを第一目標にしたいなと思います。

授業を楽しみに待ってもらえるような事できるといいな。

 

 

いやホント、上手くいくかも分からんし、スペイン語もカタコトだし正直「もーちょっと準備してから〜」とも思ったんですけど、

「いや私これ出来ないし!もうちょっと側で教えて!」みたいな準備不足のまま色々やらされるとやらさせて頂くと、まぁ何やかんや出来るようになるしそっちのが早いですよね。

みんな経験あると思う。

 

長いこと「私何やってんだ?」状態だったので、とりあえず無事に走り出せて良かった!

これからどうなるでしょう?

楽しみだな〜。